ついに登場した「ぼくのボッタクリBAR2全国制覇偏」!!!
前作はダウンロードが100万件を突破するなど、経営シュミレーションゲームの中では群を抜いて大人気なアプリでした。
そしてついに!その第二段が2016年5月12日に公開されたわけです!!
「新システムが満載!キャラも店舗も沢山追加されてるー!」っと、
これを知った時には、いちボッタクリBARマスターとして感動さえ覚えました。笑
早速、追加要素のことを知りたいとネットで検索をかけますが。。。
困惑が隠し切れない事態に対面してしまいました。
「公開されてからほぼ一年経つのに、攻略情報があまりにも少ない…!(泣)」
右も左も分からないままゲームを続けるなんて快適とは程遠いですよね。
「黒ィ石って??シフトって!?ランクってなんなんだー!?」
っと、お困りの方もご安心ください。
がっつりプレイ&探し回りかき集めた攻略情報をご紹介します!
目次
今作からの追加要素
前作ではなかったシステムが沢山あり、私のように困惑されてる方もいらっしゃると思いますので、まずは各新システムと簡単な説明をしたいと思います。
黒ィ宝石
他のスマホゲームでもよく見かける「課金アイテム」で、ホステス、客引き、用心棒を出現させたり、ホステスさんのシフト枠の追加(11枠目から必要)や、
前作からお馴染みのリアルタイムで24時間掛かる「手打ち」を解消したりする為に必要なアイテム
人材紹介のキャラ出現パターン
ホステス:髪を掴まれた女性の影が見える
客引き:打撃音が聞こえる
用心棒:スタンガンの音が聞こえる
ステータス
体力:フードの注文確率に影響する
魅力:高級酒の注文確率に影響する
魔力:ボッタクリ率に影響する
※ホステスランク(C~S)は魅力と同じ意味を持つので魅力数値+ホステスランク=そのキャラの高級酒への影響力となる
ヤミ金中毒度
黒ィ宝石を使って登場させたキャラクターが既に出現済みだった時に上昇する。
各ステータスが少しだけ上がる。
シフト
営業中に「誰を使うか」を決めることができるシステム。
今作のキャラクターは全部でホステス75人、客引き8人、用心棒8人登場するが、ホステスは10人以上だと黒ィ宝石を使って枠を広げる必要があり、客引きと用心棒は4人まで登録できる。
スタミナ
上限は5固定で、1つ回復するのにリアルタイム10分掛かる。
ドンペリ祭り
リアルタイム、金曜日の19時~24時に行われる高級酒がとても売れやすくなるイベント。
稼ぎまくるにはもってこいだが、警察の増えやすいバブルモードと相性が悪い。
黒ィ宝石不足もこれで安心!
「最初の3個とマップに落ちてる分じゃ全然足らない!」私が最初に頭を悩ませたのはこれでした。笑
前作をプレイしていた時はすぐにホステスも客引きも用心棒も増えたのに今作じゃ確率で何が出るか分からないし、被るしで全然人手不足!
特にススキノなど大型店舗でのホステス不足には相当苦しみました。。。
そんな中、営業中に銃撃されゲームを進めることが出来なくなり、「どうせなら借金をまず返してしまおう!」とヤケクソでボッタクリを繰り返してたわけですが、
なんと返し終ると黒ィ宝石が3個も手に入ったのです!
これはもしや…?と味を占め、また科せられた3億の借金を返し終ると今度は2個!
その後、何度も返済していくと始めから3→2→2→3→1→2→3とトータルで16個も手に入り、人手不足が解消されました!
特に金曜日イベントの「ドンペリ祭り」を利用すると、ほんとにサクサク貯まるのでオススメですよ。
どうやら1個~3個をランダムで貰えるのは固定らしく、欲張って倍の金額を支払ったところで3個以上は増えないようです。
これは「一気に欲しいから倍額払っちゃおう!」と欲に目がくらみ私がやらかした失敗談なので、皆さまはくれぐれもお気を付けください。
頑張ってぼったくったお金がオーナーの懐を温めるだけになります。笑
警察を激減させる方法があった!
今作をプレイしていて体感ですが、警察が減りにくくなってるような気がします。
5~6人外をウロウロしてるのが当たり前に感じてきてしまうほどです。
そんな警察を一気に激減させる方法、試行錯誤の末に見つけて参りました。笑
- なるべく広い店舗(ススキノがオススメ)で営業を開始し、全席埋まるのを待つ
- 次に一組につきホステスを一人つけ、注文を一回ずつ受け放置
- 営業残り時間が0になったら、全体に広がる「支払い」を全て適正価格で完了
10分前後掛かったとしてもスタミナの回復が10分なので次の営業に差し支えませんし、ほぼ放置なので「プチ休憩」としてプレイの合間に挟むというやり方もアリではないでしょうか?笑
まとめ
- 追加要素の意味を先に知っておくとより楽しめる
- 序盤の黒ィ宝石集めは借金返済にアリ!
- 警察対策をして安定したボッタクリに励もう!
これでもう「よくわからないから手つけにくいー難しいー!」ということは解消されたのではないでしょうか?
皆様が今作でも大いにボッタクリまくれることを願っております。笑
こ
の「ぼくのボッタクリBAR2」は現在、AppStoreにしか対応してないですが前作が2015年2月11日にAppStoreに登場し、約5か月後の7月16日にGooglePlayにも対応したので、
今作もGooglePlayに対応する期待は大いにありますね。
★ぼくのボッタクリBARを攻略!!ママを最短で雇う為の3ステップ
★ぼくのボッタクリBARを攻略しよう!押さえておきたい最新情報はこの3つ!!
ぼくのボッタクリBARではお客さんに提供できる品物が数多く存在します。
また、商品を楽しむためのグラスや、お部屋の装飾にも使える入れ物などのアイテムなど、現実世界でも楽しめるグッズが続々と登場しています。
ゲームにハマりこんだら、そんなアイテムたちが気になるのもまた世の常。
以下のページにそんなぼくのボッタクリBARグッズをまとめていますので、ぜひ1度はご覧になってみてください♪