グランブルーファンタジー

グランブルーファンタジー攻略!誰でも即できる脱初心者のための4つのツボ

投稿日:

 

グランブルーファンタジーは、3周年を突入し、4年目の春に突入した魅力的なコンテンツがいっぱいのスマホRPG!

初心者のうちは何から手をつければと困ることも多いんじゃないかと思います。

偉そうに言ってますが、はじめてプレイした時には何が何やらで、結構強い限定の仲間を逃したり、スライム爆破に使える超便利な限定武器を逃したり……

自分で言っていて悲しくなってきました。

 

そんな悲劇が起こらないように、ここではマグナ確定流しができる初心者卒業を目指してのコツを伝授します!

スポンサーリンク

10秒で島HARDボスもワンパン!?始めたばかりならこのキャラ!

 

無課金を貫くのもそれは一種の美学、否定はしませんが、いばらの道です。

初心者が効率よくイベントも火力上げもできるようにしてくれるキャラがいるのです。

基本的に火力を出すには、武器・召喚石>キャラのグランブルーファンタジーで、ヨダルラーハだけは、ゲーム序盤中盤終盤を通して腐ることなく活躍してくれる超お助けキャラです!

少しでも課金する予定があるならスタートダッシュガチャやサプライズガチャでSSRヨダルラーハの解放武器・不動国行を手に入れて、サクサクプレイしちゃいましょう。

武器も召喚石も不揃いの適当でも、奥義からの約100万の火力で序盤のボスならワンパンで沈めてくれます。

手元のキャラ次第では、マグナボスという序盤の壁であり、火力上げに必須の武器をドロップする強敵を、ヨダルラーハがいることでHPを半分まで削って救援を出すことができます。

ただ、Rのヨダルラーハと間違えて交換しないように注意が必要です。

 

 

知らないと損する!?効率のいい序盤の進め方

 

まずは現在開催されているイベントを攻略できそうだったら攻略しつつ、メインシナリオを進めて要素を解放していきます。

目標は24章まで!

カジノやメインキャラを仲間にでき、難易度HARDのマルチボスに挑戦できるようになったり、ユニットの上限解放に必要な素材を手に入れることができます。

ただ面倒ですが、イベントと並行して攻略するのが大事です。

メインシナリオは途中までAP0でプレイできるので、14章までのメインキャラが手に入るまで進めたら、後はイベントの合間にプレイする感じだと効率がいいです。

とれそうなイベント限定の仲間や武器を取り逃したとなると、悔しいですし、序盤の進め方も遅くなります。

 

 

SSRキャラを並べたのに火力がでない悲劇を回避!

 

先にちらっと書きましたが、グランブルーファンタジーでは、火力を出すには、SSRキャラを並べて、レベル上げをするだけでは、そんなに火力は伸びません(SSRヨダルラーハをのぞく)。

レベルを上げて物理で殴れないシステムなのです。

最序盤のうちは適当な3種類の属性のキャラと、おすすめ選択した武器・召喚石で、フレンド召喚石でジ・オーダー・グランデを選択すると、序盤の敵を呆気なく倒せます。

 

ただ、それでゴリ押しできなくなる時が来てしまいます!

 

そこで、火水土風光闇のどれかの属性に染めて、〇〇属性攻撃力UPの武器や召喚石を敷きつめていく必要があります。

初心者のうちは火水土風のうちから2種くらいに絞って育成するのが、効率良く進めることができます。

お手軽かつ強力なセラフィックウェポンを編成に入れることができますし。

ただ、光と闇属性は、武器や召喚石の入手難易度が高いので、ある程度の戦力が整った後ではないと、攻略が停滞しがちです。

 

個人的には、カジノの無課金で手に入れることができる召喚石のアナトが使える風属性パーティと水属性のヨダルラーハを活用できる水属性パーティから育成を始めると楽です。

さいつよジョブはどれだ!?逆算して計画的に入手しよう

 

主人公は色々なジョブにつくことができますが、種類がありすぎてどれを選べばいいか分からない!!

そんな風に思っていた時期もわたしにはありました。

格上のボスにも通用してしまうジョブがあるので、初心者はまず、ダークフェンサーの取得を目指すのが効率が良いです。

ファイター→ナイト→プリースト→エンハンサー→アルカナソード→フォートレス→ダークフェンサー

耐久力が求められる時はホーリーセイバーやビショップなども必須です。

結局、マスターボーナスのためにClass.Ⅲまでのジョブは全取得マストなんですがね。

まとめ

 

まとめると、初心者卒業には、

 

  1. SSRヨダルラーハを確保する
  2. メインシナリオの24章クリアし、イベントも頑張る
  3. 育成属性を絞って、属性攻撃力UPスキルのついた武器・召喚石を装備する
  4. ダークフェンサーを最優先でとりにいく

 

これを意識してプレイしていれば、自然と火力があがっていきます。

頼れる騎空士の仲間入り間違いなし!

できることが増えるとますます楽しくなってきますよ。

ゲーマー歴30年! ”当ブログの管理人ケロスケ” はこんな人!?
◆詳しいプロフィールはこちら>>>
◆このブログについてはこちら>>>
◆ゲームで人生は変えられる!はこちら>>>


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。



スポンサーリンク

-グランブルーファンタジー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

グラブル♪アニメからゲームに入る初心者の人達あつまれ!

  今、テレビの深夜アニメ「グランブルーファンタジー」が放送されています。 録画して鑑賞してみると「映像が綺麗だなぁ~」「主人公も周囲のキャラクターも魅力的だなぁ~」とすっかり魅了されてしま …

グラブルのパネルミッションはやらなきゃ損?攻略法を徹底解説します!

  CMをバンバン打ったりアニメ化もしたりして、非常にメジャーになったグランブルーファンタジー、最近始めたという方も多いのではないでしょうか。 美麗なグラフィックに重厚なストーリー、迫力ある …

グラブル 初心者向け!クエストクリアの成功率を上げる小ワザ・小ネタ集!

  こんにちは。ゲーム大好きプログラマのトックーです♪ みなさん!「グラブって」ますか~? 私は毎日「グラブって」います!(笑) まだ初心者の域を出ませんが、かなりコツやノウハウは溜まって来 …

グラブル序盤の楽しみ!レベルアップを気楽にする方法をご紹介!

  アニメ放送も順調にストーリーが進んでいますが、ゲームでも順調に進めるには、序盤の設定やプレイ方法にひと工夫が必要です。 この工夫の違いでレベルアップの速度やシナリオの進み方に大きな差が出 …

初心者必見!グラブルメインクエストで嬉しい報酬ゲットだぜ!

  日に日に暑くなってくるこの時期ですが、アツいと言えば、そう!グラブルですよね?(笑) 豪華な声優と美麗なグラフィック、重厚なストーリーと迫力あるバトルで人気のグラブルですが、遅ればせなが …


はじめまして!当ブログの管理人。3度の飯よりゲームが好き!ケロスケです。



このブログを通して、おもしろい・ためになるゲームの発掘や紹介をしていきたい!

最新!人気!おもしろい!スマホゲームの旬を発信していきます。

◆詳しいプロフィールはこちら>>>

◆このブログについてはこちら>>>

◆ゲームで人生は変えられる!はこちら>>>