CMをバンバン打ったりアニメ化もしたりして、非常にメジャーになったグランブルーファンタジー、最近始めたという方も多いのではないでしょうか。
美麗なグラフィックに重厚なストーリー、迫力あるバトルが楽しめるグラブルですが、長く運営されているだけあってコンテンツ量がものすごく多いです(汗)
私も始めたばかりのころは、何からやればいいのか、どうすればいいのか全然分からないと戸惑ってばかりでした。
そんな方におすすめなのが、パネルミッション!
パネルミッションは、グラブルの基本システムを理解する良い学習教材のようなものです。
豪華報酬ももらえちゃうので、初心者の方は絶対にクリアしておきたいところです。
この記事ではパネルミッションの攻略法や報酬について解説するので、ぜひぜひ参考にしてください!
パネルミッションって何?
まずはパネルミッションとはどんなものなのか、簡単に説明しますね。
パネルミッションとは、その名の通り、プレーヤーに与えられた課題(ミッション)をこなすことで報酬がもらえるというコンテンツです。
特徴的なのは、ミッションが9枚のパネルとして表示されていて、一つクリアするごとにそのパネルが消えて下に隠れている絵が見えてくるということ。
全部クリアすると見事報酬がゲット出来る!というわけなんです。
パネルミッションは全部で4つあり、それぞれ報酬がもらえます。
特に最後の報酬はとてつもなく豪華なので、面倒だなー…と思わずにコンプリートを目指しましょう!
パネルミッション一覧と報酬はこんな感じ
さて、それではパネルミッションの詳細と、気になる報酬について解説していきます。
1st
【1stパネルミッション内容】
- 第1章をクリアしよう
- フレンド申請をしよう
- プロフィールの挨拶を設定しよう
- キャラを強化しよう
- ルリアノートを見よう
- 召喚石を強化しよう
- ルピガチャを引こう
- 2日目もログインしよう
- 武器を強化しよう
見てわかる通り、ログインするだけや、ガチャを引くだけといった誰でも出来る簡単なものが多いですね。
強化に関するミッションが3つありますが、この武器、召喚石、キャラの強化は、グラブルで強くなるための基本中の基本です。
キャラは戦闘に参加させるだけで経験値がもらえるので、基本的には武器と召喚石の強化を進めることをおススメします!
クリア報酬は、カーバンクル・ペリドットというSR召喚石です。
このカーバンクルという召喚石は、攻撃型ではないものの、各属性の攻撃力や耐性を強化出来るスキルをもった貴重な召喚石ですので、マルチバトルで属性攻撃を強化したいときに活躍します。
2nd
【2ndパネルミッション内容】
- トレジャー交換をしよう
- 強化スキルを上げよう
- 奥義で4CHAINを出そう
- ポート・ブリーズをクリアしよう
- 新たなジョブを取得しよう
- 騎空団に所属しよう
- キャラのMaxLvを上限開放しよう
- Exアビリティを設定しよう
- マルチバトルで救援依頼を出そう
ここから、グラブルのシステムをよく理解できるミッションが増えてきます。
奥義で4チェーンを出そうというミッションですが、この奥義のチェーンによる追加攻撃は非常に強力で、後々まで使えるのでぜひマスターしてください!
奥義ゲージはバトル中に少しずつ貯まりますが、敵からダメージを受けてもゲージが貯まるため、各人のゲージがバラバラになりやすいです。
そこで、戦闘メニュー下部の奥義オートを「温存」に変更して全員がゲージマックスになるまで待てば、4チェーンの追加攻撃が出来ます。
こうすることで、このミッションをクリアすることが出来るのです。奥義はエフェクトも派手ですし、キャラの見せ場でもあるので眺めているだけでも楽しいですよ♪
報酬は、水属性のSR武器ジェズルとなります。
序盤では貴重な高レア武器ですが、パネルミッションをクリアするころにはSR武器もバンバン貯まるようになりますし、性能もそこそこなのであんまり嬉しくはないかもしれませんね(汗)
3rd
【3rdパネルミッション内容】
- エクストラクエストをクリアしよう
- マルチバトルでティアマトを倒そう
- アサルトタイム中にマルチバトルをしよう
- 第8章をクリアしよう
- 上位ジョブを取得しよう
- マルチバトルで10回勝利しよう
- 騎空団に寄付をしよう
- トレジャー交換で召喚石を手に入れよう
- 武器のMaxLvを最大まで上限開放しよう
2ndミッションに騎空団所属というのがありましたが、こちらは騎空団関連のものが多いですね。
特に、アサルトタイム中にマルチバトルをしようというのは注意が必要です。
アサルトタイムは、各騎空団の団長が自由に設定できるマルチバトル専用バフですが、一日二回、合計二時間しか発動できません。
自由な時間がとれない方は、うまくアサルトタイム中にログイン出来ない可能性があるので、各騎空団のアサルトタイムが何時に設定されているか確認し、場合によっては団長さんに変更をお願いしたり、それが無理なら別の騎空団に所属しなおす必要があるかもしれません。
報酬はこれまたSR武器のファコンです。
こちらも性能はそこそこで特別何かあるというわけではないので、気が向いたら強化するという程度の雑な扱いでOKです(笑)
4th
【4thパネルミッション内容】
- カジノで1000メダル稼ごう
- 共闘クエストをプレイしてみよう
- サポーター召喚石を7つ設定しよう
- 第16章をクリアしよう
- トレジャーを売却しよう
- ジョブを5つマスターしよう
- 称号を設定しよう
- ぐらぶるっ!を見よう
- 主人公の性別を切り替えてみよう
最後のミッションの割には簡単なものが多いです。
16章クリアがおそらく一番最後になると思いますが、エンジェルで武器や召喚石を強化しながらジョブを順調にマスターすればいつの間にかクリアできてしまいます。
8章クリア後に解放されるカジノは、運も絡んではきますが、毎日コツコツプレイしてメダルを貯めれば強力なSSR召喚石や武器が手に入るので、この機会に毎日プレイする習慣をつけておいてください。
あ、ギャンブル好きな方には要らぬお世話でしたかね(笑)
報酬はSSRキャラ武器確定チケットです!
パネルミッション最後にして最高の目玉報酬です♪
キャラ武器というのは、獲得するとその武器に関連したキャラクターが仲間になるというものなのですが、最高ランクのSSRキャラを仲間に出来るまたとない機会です。
ここまでたどり着くころには基本的な遊び方は理解できていると思うので、このご褒美を存分に活用してパーティを強化しましょう!
実際にSSR確定チケを引いている動画がありますので下に載せておきます。動画をみながら、引いた時の喜びを妄想してみてください♪
https://youtu.be/euX173p-wzo
まとめ
今回はグラブルのパネルミッションについてお伝えしました。
内容をまとめるとこんな感じです。
- パネルミッションは、報酬ももらえる初心者向けゲームガイドです。
- 各ミッションは注意するものもありますが、基本は簡単なので、グラブルにはどんな遊び方があるのかなと楽しみながらクリアできるようになっています。
- 最終パネルのクリア報酬はSSRキャラ武器確定チケット!ゲットして強力キャラ&武器をパーティに加えましょう!
グラブルのコンテンツ量は膨大で、実はパネルミッションをクリアしてもまだ網羅しきれていないのですが、それでもこれだけのミッションをこなす頃には確実に初心者プレーヤーは脱出出来ます。
グラブルはこれからますます盛り上がっていくこと間違いなしのゲームですので、上級プレーヤーに追いつけるよう、まずはパネルミッションコンプリートを目指して頑張りましょう!!